世の中の理解を得るには、どうやって謝罪すればいいのだろうか。ポイントは驚きだ。予想もしない引退表明、ノーベル賞受賞者の謝罪、時間無制限の「さらし者会見」──。想定を上回る謝罪会見に、世論は納得感を得て、沈静化する。辞任カードも時には有効だ。

「今年最も“うまくやった”謝罪」。芸能界に詳しい危機管理コンサルタントがこう評するのは、週刊文春による不倫疑惑報道を受けた音楽プロデューサー、小室哲哉氏の謝罪会見だ。スクープを狙う「文春砲」の標的になったが、発売翌日の1月19日に小室氏はあっけなくも引退表明。「何も辞めなくても」と受け止めた世論は「才能を潰していいのか」と転じ、批判の矛先は週刊文春の報道姿勢に向かっていった。
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む