ローソン社長兼CEO(最高経営責任者)から創業家以外では初めてのサントリーホールディングス社長に電撃移籍して3年。堅調な業績を維持する。その目は、2018年の国内経済をどう見ている?
100年企業のトップ
サントリーホールディングス社長
新浪剛史(58歳)
企業はデフレ脱却に努力 政策決定が消費に影響
新浪剛史(58歳)

2017年の本企画で、GDPの実質成長率を2%と予測しましたが、実際にその数値に近づいていて、ほぼ当たりましたね。18年も1.5%程度を目指せると期待しています。
17年が準備の年だったのに対し、18年は活力のある年になります。17年は企業が継続的に賃上げに取り組み、可処分所得はわずかですが増えました。倹約ムードだけでなく、使うときはお金を惜しまず使おうという消費行動も表れ始めています。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1941文字 / 全文文字
-
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
特集、人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
ウェビナー【日経ビジネスLIVE】にも参加し放題
日経ビジネス最新号、10年分のバックナンバーが読み放題
この記事はシリーズ「特集 2018年 大予測」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?