10月28日午後、東京モーターショーの会場に歓声が響き渡った。トヨタ自動車の記者会見に、米大リーグ、マイアミマーリンズのイチローが登壇したからだ。大量のフラッシュを浴びながら、イチローはこう切り出した。 「僕は毎年、バッティングフォームを変えるようにしています。たとえ首位打者を取ったり、誰よりもヒットを打ったとしても、次の年には変えてしまう。(バッティングフォームの変更で)前の年よりも成績が下がったり、うまくいかないこともたくさんあります。それでも、今よりも前に進むためには、常に新しいチャレンジが必要だと、信じているから…」

EPILOGUE
挑戦を恐れる必要はない
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1ページ / 全文 文字
-
お得な新春キャンペーン実施中!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
Powered by リゾーム ?
ビジネストレンド [PR]
-
富士通
自社にあったテレワーク基盤の選び方とは
-
マクニカネットワークス
顧客の声を生かす!統合・分析基盤の作り方
-
セールスフォース・ドットコム
マーケティングDXを加速する真のおもてなし体験とは
-
日本オラクル
製造業の「企業変革力」
-
Million Dollar Round Table
コロナ禍で広がる不安、いまこそ保険を見直すべき?
-
ソフィア
DX≫トップと社員の温度差をどう埋める?
-
日本アイ・ビー・エム
創業180年の老舗商社が挑むDX変革
-
日本アイ・ビー・エム
ソニーグループ会社が人材活用モデル高度化
-
日本マイクロソフト
伝統的小売業、今こそDXで変革を起こす!
-
全国農業協同組合中央会
日本一のネギ生産地、深谷市が挑む農業振興
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む