今年79歳の西室泰三は、1996年から9年間、東芝の社長、会長を歴任した。現在率いる日本郵政が今年11月に東京証券取引所に株式上場するという一大イベントを控えているにもかかわらず、この夏、会計不祥事で3人の社長経験者がそろって辞任するという、創業以来の危機に陥った古巣の出直しに向け、老骨にむち打って奔走した。

PROLOGUE
「13日の金曜日」を愛する男
“怪物”企業と老経営者の奇妙な符合
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1ページ / 全文 文字
-
お得な新春キャンペーン実施中!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
Powered by リゾーム ?
ビジネストレンド [PR]
-
ServiceNow Japan
変化は待つものではなく自ら起こすもの
-
NTTデータ経営研究所
DXブームの中で本質を見失わないために
-
富士通
ニューノーマルに適応する富士通の挑戦
-
グローバル・ブレイン
高まる転職意欲、スタートアップで働く魅力とは?
-
クボタ
クボタの空気環境で心と体の健康づくりを支援
-
味の素
新時代における味の素(株)の役割を西井社長が語る
-
コンストラクション・イーシー・ドットコム
4000社が導入した「安全性+利便性」の電子契約
-
キリンホールディングス
ヘルスサイエンス領域に挑み世界の人々の健康に貢献を
-
FPTジャパン
ベトナムIT最大手の顧客に寄り添うDX
-
ブリストルマイヤーズスクイブ
患者さんの人生に違いをもたらすサイエンスを届ける
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む