若者たちの消費行動に多大な影響を与える「インフルエンサー」が、脚光を浴びている。新たな経済圏が立ち上がる一方、一部ではバブルの様相も呈する。現場では何が起きているのか。

年収5億円のユーチューバー
ヒカル 氏
「カリスマユーチューバー」「年収5億円の男」──。こんな形容詞で、ネット業界や若者たちの注目を集める人物がいる。動画共有サイト「ユーチューブ」で、約240万人(9月4日時点)のフォロワーを誇るヒカル氏。動画チャンネルを開設して1年半で、「インフルエンサー」の代表格に上り詰めた。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り2879文字 / 全文文字
-
【春割】日経電子版セット2カ月無料
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
【春割/2カ月無料】お申し込みで
人気コラム、特集記事…すべて読み放題
ウェビナー・音声コンテンツを視聴可能
バックナンバー11年分が読み放題
この記事はシリーズ「特集 若者消費のウソ」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?