サーモンやサバを世界中に輸出し、経済的に成功を収めたノルウェーの漁業。最新技術への集中投資や、乱獲を防ぐ国レベルの仕組み作りが実を結んでいる。長期的な戦略を欠く日本漁業にとって、学ぶべき点は多い。

回転ずしの定番ネタとなったサーモン。その主力産地は漁業大国のノルウェーだ。漁業輸出額はこの10年で3倍に拡大した。そこには官民挙げての産業育成の戦略があった。
同国西部に位置する、漁業都市ベルゲン。この地に本社を置くのが世界最大のサーモン養殖企業マリンハーベストだ。2016年の売上高は35億ユーロ(約4500億円)と同業2位に2倍の差を付ける業界の巨人。営業利益も7億ユーロ(約900億円)と日本の水産最大手マルハニチロ(17年3月期、263億円)の3倍以上もの水準を誇る。
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む