政府主導のインフラ投資や法改正でビジネス環境を急速に整えるASEAN主要国。日系や欧米企業にとって手ごわい現地企業が着々と成長し、国境を越えたM&Aが相次ぐ。日本の若者も海を渡り現地での起業を選ぶ。日本は成長の波から置き去りにされかねない。
アジア経済の中心に

「世界経済の中心はアジアにシフトしている。その中でも最も注目すべきなのが東南アジアだ。中間層拡大に着目し、有力企業、人材、技術が急速に集積し始めているからだ」
こう話すのは、日経ビジネスのインタビューに応じたタイのソムキット副首相。同国の経済政策を主導するキーパーソンは、さらにこう加える。
「ビジネス環境を改善するため、政府レベルで全力を尽くしている。タイでは高速鉄道など従来型インフラ整備に加え、スタートアップ企業育成や社会のデジタル化推進などソフト面の投資が最重要課題と認識している」
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り2629文字 / 全文文字
-
【春割】日経電子版セット2カ月無料!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題、ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
この記事はシリーズ「特集 「儲かるASEAN」のウソ」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?