100年以上、モビリティー社会の主役に立ち続けてきた自動車。人々の移動範囲を飛躍的に広げ、経済を効率よく回す立役者だった。その姿が今、大きく変わろうとしている。きっかけは電動化技術。電池とモーターで動くEV(電気自動車)だけではない。「空飛ぶクルマ」の登場すら現実味を帯びる。部品が変われば、ガソリン車メーカーを頂点とする産業ピラミッドも揺らぐ。大転換期を迎えたモビリティー産業。その衝撃の波を追う。
(池松 由香、寺岡 篤志、山崎 良兵、ロンドン支局 蛯谷 敏)
CONTENTS
PART 1
グーグル創業者、エアバス、トヨタも
始まった「空中戦」ヒト、モノ、カネが殺到
PART 2
規格外のEVベンチャー、日本を猛追する部品メーカー
産業ピラミッドが崩壊、震源地は中国
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む