4期連続最高益でROEは19.3%。ディスコは隠れた高収益・高効率企業だ。個人単位で仕事の収支を明確に見せる独自の「ウィル経営」がその原動力。京セラの「アメーバ経営」をも超える、新たな経営モデルになるだろうか。

恐らく世界を見回しても、めったにないだろう独特の経営を展開する企業がある。半導体の切断・研削装置で世界シェア7割を持つディスコだ。
2018年3月期の売上高は約1674億円で5期連続の最高、営業利益は510億円で4期連続で最高益を更新している(下のグラフ参照)。粗利益率は59.2%で、自己資本をどれだけうまく使って純利益を生み出したかを見るROE(自己資本利益率)は19.3%。知る人ぞ知る高収益かつ高効率企業だ。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1904文字 / 全文文字
-
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
特集、人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
ウェビナー【日経ビジネスLIVE】にも参加し放題
日経ビジネス最新号、10年分のバックナンバーが読み放題
この記事はシリーズ「特集 ポストアメーバ」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?