米フェイスブックの情報漏洩問題は、個人情報を取り扱うリスクをまざまざと示した。法規制の網も広がり、新しいマーケティングで果実を得るためには、早急な対応が必要だ。

本特集で紹介してきた新たな顧客獲得術の多くは、「現代の石油」ともいわれるデータを駆使することを前提としている。ウェブサイトの訪問履歴やEC(電子商取引)サイトの購買履歴にとどまらない。スマートフォンやAI(人工知能)スピーカーなどのデジタル機器の利用状況からは、顧客の実生活の情報をきめ細かく集めることも可能だ。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り3524文字 / 全文文字
-
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題、ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
この記事はシリーズ「特集 「インスタ映え」を超える顧客獲得術」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?