2017年以降にもTPP発効によって世界の農林水産物との競争にさらされる日本の農業。だが、海外市場を攻め、国内市場を守り抜く力を持つ農林水産物はたくさんある。食分野に詳しい有識者の意見を基に、世界と戦う「農産物ジャパン」を選抜した。

PART2
発表! 世界と戦う「農産物ジャパン」
今夜の接待の薀蓄(うんちく)にも使える
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1ページ / 全文 文字
-
お得な新春キャンペーン実施中!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
Powered by リゾーム ?
ビジネストレンド [PR]
-
ダイワボウ情報システム
中堅・中小企業の事業継続に必要な施策とは
-
ソフトロード
500社以上が採用!AIでレガシー脱却
-
FPTジャパン
ベトナムIT最大手の顧客に寄り添うDX
-
マネーフォワード
紙と判子から脱却する会計財務のDX化とは
-
レッドハット
コロナ禍こそDXを加速!≫3つのポイント
-
ソフトバンク
「位置情報」を生産プロセス改革に繋げた三井住友建設
-
ブリストルマイヤーズスクイブ
誰もが自分らしく活躍するD&Iの未来
-
全国農業協同組合中央会
日本一のネギ生産地、深谷市が挑む農業振興
-
日本マイクロソフト
遠隔支援で約220万円、約264時間を削減
-
ServiceNow Japan
企業の「働き方」を変えるServiceNow
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む