国鉄の分割民営化からJR東海の経営まで主導し続けた葛西敬之名誉会長。各社の成果を挙げながらも、JR北海道の経営には厳しい評価も示した。

INTERVIEW
努力と幸運のリニア 個性を磨き続ける
分割民営化を主導 JR東海の葛西名誉会長が語る
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
週刊ビジネス誌で28年連続 読者数No.1 ※
各業界に精通した記者50名超が独自取材
1500社以上の企業事例
※日本ABC協会2018年度認証部数(ビジネス分野)
- カンタン1分今すぐ会員登録(無料)
- ログイン
あなたにおすすめ
Powered by リゾーム ?
特集 JR 思考停止経営からの決別
国鉄モデル引きずり 今もドル箱路線頼み
九州が示すJRの活路 危機感を稼ぐ力に
努力と幸運のリニア 個性を磨き続ける
斜陽産業にはさせない
強くないと守れない 異業種と連携を
30年先見据え地域と共生

ビジネストレンド [PR]
-
大塚商会
「残業時間の上限規制」にどう対応する?
-
ServiceNow Japan
2025年の崖は人のチカラで乗り越える
-
ブライトコーブ
多様性の時代、「全社一丸」を実現する動画活用術
-
国際石油開発帝石
2040年のエネルギー需要に応える3つのビジョン
-
日経ビジネス電子版Special
AI、RPAあるある問題を一気に解決する
-
京セラ
5Gとデジタル技術でスマートシティはどう進化する
-
ヤプリ
SHIBUYA109が進める、リアル店舗とECをつなぐ公式アプリ戦略
-
SABICジャパン
サウジアラビア発、世界的課題を解決するテクノロジー
-
アビームコンサルティング
企業に蔓延する「業務習慣病」とは?
-
日本マイクロソフト
サブスクで価格競争から脱却し成長軌道
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む