若き起業家たちが向かった先は、人口が流出した荒野だった。その輝きが若者たちを引き寄せ、成功の連鎖を生み出す。

小高ワーカーズ ベース
小高ワーカーズ ベース
小高出身の和田智行が2014年に設立。「人口ゼロ」の避難指示区域で、定食屋やランプ工房を運営してきた(写真=野口 勝宏)

 主なき家と荒れた空き地の中に、ポツリポツリと新築の家が建てられている。福島県南相馬市小高区。2016年夏、避難指示はほぼ全域で解除された。だが、戻ったのは、震災前のわずか2割ほどの2500人にとどまっている。

 爆発した原発は、南に16km。櫛の歯が欠けたかのような故郷の風景に、和田智行(41)は視線を投げる。

この記事は会員登録で続きをご覧いただけます

残り4425文字 / 全文文字

【春割/2カ月無料】お申し込みで

人気コラム、特集記事…すべて読み放題

ウェビナー・音声コンテンツを視聴可能

バックナンバー11年分が読み放題

この記事はシリーズ「3・11 7年が生んだ未来」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。