
問 2018年4月に日銀の黒田東彦総裁が5年間の任期満了を迎えます。米欧が大規模な金融緩和の「出口」に向かう中、黒田総裁が続けてきた日本の「異次元緩和」も出口に向かう可能性があるのでしょうか。
答 この春にも事実上の正常化へ動きが出る可能性はあると思う。16年9月に日銀がそれまでの金融政策に対する『総括的な検証』を行った際、実態としては変わり始めたと受け止めている。
日銀は13年4月以来、大規模な国債の買い入れやETF(上場株式投資信託)といったリスク資産の購入などによる異次元緩和で人々のデフレマインドを払拭しようとしてきた。
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む