米国が約9年半ぶりに利上げに転じ、日本は金融緩和が続いている。金利差拡大をきっかけに、2016年の日本企業の経営戦略は変わりそうだ。慎重だった国内の設備投資が加速し、海外M&Aも伸びる可能性がある。

INSIDE STORY
国内設備投資、海外M&Aが加速
米利上げで日本企業が変わる
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り2ページ / 全文 文字
-
お得な新春キャンペーン実施中!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
Powered by リゾーム ?
ビジネストレンド [PR]
-
プルデンシャル生命保険
特別対談●将棋と経営に共通する「攻め」と「守り」
-
IoT-EX
端末を“エリア”と“タイム”で管理する
-
コンストラクション・イーシー・ドットコム
4000社が導入した「安全性+利便性」の電子契約
-
FPTジャパン
ベトナムIT最大手の顧客に寄り添うDX
-
日本オラクル
製造業の「企業変革力」
-
日経ビジネス電子版Special
生産性を最大化するワークプレイスの選択肢
-
グローバル・ブレイン
高まる転職意欲、スタートアップで働く魅力とは?
-
アクセンチュア
ハイパースケーラーの価値を引き出しビジネスを創出
-
日経グループアジア本社
日本と持続的なパートナーシップを築くフィリピンの今
-
リスクモンスター
約600コースのeラーニングと公開研修
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む