北朝鮮をテロ支援国家に再指定し、追加制裁など最大限の圧力を加える姿勢を改めて示した。万引きで中国当局に捕まっていた米バスケットボール選手が釈放されたが、父親の発言に不快感をあらわに。著名人のセクハラ問題が関心を集める中、過去の行為に対する疑惑もいまだにくすぶっている。

11/20 @ ホワイトハウス(米ワシントン)
テロ支援国家への指定は、更なる制裁を科し、殺人国家を孤立させるために最大限の圧力をかけるものだ
11/20 @ ツイッター
(中国で釈放された3人のバスケットボール選手を)刑務所に入れたままにしておけばよかった
11/16 @ ツイッター
年末までに歴史的な減税を実施するという我々の公約の実現に向けた大きな一歩だ
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り614文字 / 全文文字
-
【春割】日経電子版セット2カ月無料
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
【春割/2カ月無料】お申し込みで
人気コラム、特集記事…すべて読み放題
ウェビナー・音声コンテンツを視聴可能
バックナンバー11年分が読み放題
この記事はシリーズ「時事深層」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?