収益力低下で業務改革を迫られているものの、経営体力が限られ大規模投資はできない……。そんな地方銀行に対し、メガバンクが最先端のフィンテックを提供する動きが出てきた。IT企業などフィンテックの新興勢力が台頭する中、銀行の強みを生かした独自システムで収益力向上を目指す。

販売先からの入金や仕入先への代金の振り込み、光熱費や給料の支払い……。銀行口座のあらゆる取引データを解析し、融資先企業に経営悪化の予兆があれば、AI(人工知能)が察知する。三井住友銀行は年度内にも、そんな経営分析システムを地銀に提供する。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り982文字 / 全文文字
-
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
特集、人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
ウェビナー【日経ビジネスLIVE】にも参加し放題
日経ビジネス最新号、10年分のバックナンバーが読み放題
この記事はシリーズ「時事深層」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?