人手不足が深刻な工場や物流施設向けにモノを保管、搬送、仕分けするシステムを提供している。M&A(合併・買収)で機器の内製化を進め、一気通貫のシステムを構築できるのが強みだ。世界で受注が急増し、営業利益や株価が過去最高を更新し続けている。

パルシステム生活協同組合連合会は2月、東京・八王子にある物流センターに自動集品システムを導入した。パルシステム物流管理課の飯野恵氏は、「既設のピッキングシステムでは16人で行っていた作業を9人でこなせるようになった」と語る。このシステムを構築したのがダイフクだ。
ダイフクが物流業界の駆け込み寺のような存在になっている。ネット通販の普及で荷物量は増える一方で、物流センターでは人手不足が深刻だ。同社は顧客の荷物を効率的に保管、搬送、仕分けするシステムを提供し、人員を削減できるため、注文が殺到している。
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む