グーグルとウォルマートがスマートスピーカーを使ったネット通販で提携する。消費の在り方を激変させる次世代プラットフォームで優位に立つアマゾンへの対抗策だ。音声AIでもアマゾンを中心とした「生態系」ができつつある中、ライバルの危機感は強まる一方だ。

<b>アマゾンのベゾス最高経営責任者の一手が業界全体を揺るがす</b>(写真=Drew Angerer /Getty Images)
アマゾンのベゾス最高経営責任者の一手が業界全体を揺るがす(写真=Drew Angerer /Getty Images)

 すべては“アマゾン”を中心に回っていると言っても過言ではない。

 米ウォルマート・ストアーズと米グーグルは8月23日、「音声」によるインターネット通販事業で提携すると発表した。グーグルの手掛けるネット通販サービス「グーグル・エクスプレス」にウォルマートが商品を提供。音声アシスタントのAI(人工知能)を搭載したグーグルのスピーカーに話しかければ商品を注文できるようになる。

この記事は会員登録で続きをご覧いただけます

残り987文字 / 全文文字

日経ビジネス電子版有料会員なら

人気コラム、特集…すべての記事が読み放題

ウェビナー日経ビジネスLIVEにも参加し放題

バックナンバー11年分が読み放題

この記事はシリーズ「時事深層」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。