大統領選勝利の立役者でトランプ政権の黒幕といわれたバノン首席戦略官が辞任した。政権内の権力闘争でグローバル主義者が勝利した形だが、ホワイトハウスにも傷を残した。大統領の指導力低下で政権の迷走が続けば、日本にも影響は避けられない。

これが転換点であることは間違いない。だが、「カオス」と形容される政権が軌道に乗るかどうかは定かではない。
トランプ大統領の首席戦略官・上級顧問、スティーブン・バノン氏が8月18日付で辞任した。大統領による事実上の解任といわれている。7月半ば以降、ショーン・スパイサー報道官、ラインス・プリーバス首席補佐官、アンソニー・スカラムチ広報部長と立て続けに側近が辞任または更迭された。そのリストにバノン氏も名を連ねた。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1850文字 / 全文文字
-
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
特集、人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
ウェビナー【日経ビジネスLIVE】にも参加し放題
日経ビジネス最新号、10年分のバックナンバーが読み放題
この記事はシリーズ「時事深層」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?