QRコードと呼ぶ2次元バーコードを使ったキャッシュレスの決済サービスが広がり始めた。LINEが加盟店に対する決済手数料の無料化を打ち出し、ヤフーも追随するもようだ。もっとも、キャッシュレス決済といえば、クレジットカードが主流の日本。新たな決済手段の普及を阻む壁がある。

「日本は中国に比べ圧倒的にキャッシュレス化(非現金化)が浸透していない。当社のサービスで“ペイメント・レボリューション(決済革命)”を起こす」。LINEの決済事業子会社LINE Pay(ラインペイ)の長福久弘取締役はこう意気込む。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1871文字 / 全文文字
-
【締切迫る!】日経電子版セット2カ月無料
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
【初割・2カ月無料】有料会員の全サービス使い放題…
特集、人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
ウェビナー【日経ビジネスLIVE】にも参加し放題
日経ビジネス最新号、11年分のバックナンバーが読み放題
この記事はシリーズ「時事深層」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?