富士ゼロックスが6月22日に開く定時株主総会と取締役会で経営陣の全面刷新を決める。本誌が詳報した海外子会社の不適切会計の責任を取って、5人のプロパー役員が退任する。だが、富士ゼロックスは直前まで「鉄面皮」ぶりを発揮していた。4月の不可解人事が物語る。

富士フイルムホールディングス(HD)が富士ゼロックス(FX)の役員更迭を発表したのは6月12日。FXのニュージーランド子会社(FXNZ)とオーストラリア子会社(FXAU)での一連の不適切会計で375億円の損失を出した責任を負わせるためだ。
FXでは山本忠人会長や吉田晴彦副社長、柳川勝彦専務執行役員ら5人のプロパー役員が退任。代わりに富士フイルムHDから新たに4人の役員を送り込み、古森重隆会長がFX会長を兼務してガバナンスを強化する。
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む