5月中旬、全国のコンビニエンスストアのATMから現金が不正に引き出された。不正利用の背景には、クレジットカード決済におけるIC化の遅れがある。経済産業省はカードだけでなく決済端末にもIC化を義務付ける方針を固めた。

POLICY
狙われる国内カード決済市場
今年中にIC対応、法改正へ
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り2ページ / 全文 文字
-
お得な新春キャンペーン実施中!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
Powered by リゾーム ?
ビジネストレンド [PR]
-
アマゾン ウェブ サービス ジャパン
次世代企業に必須のデータ活用の心得
-
タレスDIS CPLジャパン
製造業のDXとサブスクリプションの収益化
-
クボタ
持続可能な未来に向けて、クボタができること
-
富士通
人間中心の新しい働き方とは
-
グローバル・ブレイン
業界有識者が語る、スタートアップで働く意義とは?
-
日経ビジネス電子版Special
生産性を最大化するワークプレイスの選択肢
-
ServiceNow Japan
三角育生氏が語る新時代のセキュリティ対策
-
アクセンチュア
業務変革から人材再配置まで支援する“伴走型BPO”
-
日本アイ・ビー・エム
創業180年の老舗商社が挑むDX変革
-
LegalForce
法務業務に欠かせないリーガルテック
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む