東芝の2016年3月期の営業赤字は、事業会社として過去最大となる7191億円だった。減損など一過性の要因だけでなく、不正会計で隠されていた収益力の劣化が鮮明となった。メモリーに代わる“稼ぎ頭”として原子力が浮上。さらなる資産売却も急務だ。

COMPANY
原子力依存を深める、東芝の苦境
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り2ページ / 全文 文字
-
お得な新春キャンペーン実施中!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
Powered by リゾーム ?
ビジネストレンド [PR]
-
アクセンチュア
ハイパースケーラーの価値を引き出しビジネスを創出
-
三井ホーム
邸宅に豊かさを呼ぶアートとのつきあい方
-
ブリストルマイヤーズスクイブ
誰もが自分らしく活躍するD&Iの未来
-
クボタ
持続可能な未来に向けて、クボタができること
-
TAIWAN EXTERNAL TRADE DEVELOPMENT COUNCIL
日台間の連携をさらに強化し、双方の産業を次の高みへ
-
ソフィア
DX≫トップと社員の温度差をどう埋める?
-
日本アイ・ビー・エム
SMTB、死後事務をトータルサポート
-
マネーフォワード
経理部門×クラウド活用で“攻めの経理”を
-
日経グループアジア本社
日本と持続的なパートナーシップを築くフィリピンの今
-
ServiceNow Japan
テプコシステムズを支える革新的なポータル
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む