東芝が従来の方針を転換し、米ウエスチングハウスの「のれん」を減損処理する。医療機器子会社が高値で売れ、債務超過に陥る懸念が薄れたことが背景にある。一方で原子力の「事業性に変更はない」と強調。現実味に乏しい計画を掲げたままだ。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1240文字 / 全文文字
-
「おすすめ」月額プランは初月無料
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員なら
人気コラム、特集…すべての記事が読み放題
ウェビナー日経ビジネスLIVEにも参加し放題
バックナンバー11年分が読み放題
この記事はシリーズ「時事深層」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?