熊本県を中心とする地震の影響を受け、安倍晋三首相が夏の衆参同日選を見送る公算が大きくなった。野党共闘にくさびを打ち込み、政権運営の選択肢を広げる狙いから環境を整えてきたが、戦略を見直す。衆院北海道5区補欠選挙の苦戦で与党に警戒感が強まる中、安倍首相の消費増税判断に注目が集まる。

POLICY
衆参同日選、「見送り」の舞台裏
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り2ページ / 全文 文字
-
お得な新春キャンペーン実施中!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
Powered by リゾーム ?
ビジネストレンド [PR]
-
コージェネレーション・エネルギー高度利用センター
コージェネシステムの一層の普及と技術開発進展を
-
ブリストルマイヤーズスクイブ
誰もが自分らしく活躍するD&Iの未来
-
クボタ
持続可能な未来に向けて、クボタができること
-
グローバル・ブレイン
業界有識者が語る、スタートアップで働く意義とは?
-
日本アイ・ビー・エム
ソニーグループ会社が人材活用モデル高度化
-
日経ビジネス電子版Special
中堅・中小企業の経営者に役立つDXとは
-
日経ビジネス電子版Special
各社に聞く「2025年の崖」を越える方法
-
アラスジャパン
製造業も踏み出すべきサブスクリプションサービス
-
マクニカネットワークス
顧客の声を生かす!統合・分析基盤の作り方
-
ServiceNow Japan
最適化されたIT投資を目指す みずほ銀行
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む