ネットでは、米英仏からミサイル攻撃を受けたシリアのアサド政権を擁護する投稿があふれる。米政府は、攻撃への反対論を盛り上げるためにロシアが実行していると断定。電力などインフラへのサイバー攻撃にエスカレートする恐れがあるとして警戒を強める。

米英仏が共同でシリアの化学兵器関連施設に105発のミサイルを撃ち込んだ4月13日(米国時間)、マティス米国防長官は国防総省で開いた記者会見の最後でこう述べた。「大掛かりな偽情報の拡散が既に始まっている。我々は報道官を通じて正確な情報を伝えていく」
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1106文字 / 全文文字
-
【春割】日経電子版セット2カ月無料
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
【春割/2カ月無料】お申し込みで
人気コラム、特集記事…すべて読み放題
ウェビナー・音声コンテンツを視聴可能
バックナンバー11年分が読み放題
この記事はシリーズ「時事深層」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?