パナソニックの監視カメラ生産部門の売却を巡り、米ベインキャピタルなど3陣営が2次入札に進んだもようだ。もっとも、売却先がすんなりと決まるかは未知数だ。パナ社内ではなお有望事業として売却に消極的な声もある。ハード部門を切り離して、ソフトで勝負するという当初のパナソニックの戦略も煮え切らない。

4月上旬に1次入札が締め切られたパナソニックの監視カメラ生産部門の売却案件。応札したのは複数の投資ファンドで事業会社からの応札はなかったとみられる。その中から米ベインキャピタル、米カーライル・グループ、英CVCキャピタル・パートナーズの3陣営が2次入札に進んだようだ。今後は5~6月にかけてさらに絞り込み作業が進む。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1108文字 / 全文文字
-
「おすすめ」月額プランは初月無料
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員なら
人気コラム、特集…すべての記事が読み放題
ウェビナー日経ビジネスLIVEにも参加し放題
バックナンバー11年分が読み放題
この記事はシリーズ「時事深層」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?