「売上高10兆円」という目標を掲げてきたパナソニックと日立製作所が、成長の踊り場に直面している。リーマンショック後の構造改革でいち早くV字回復を果たし、国内電機の勝ち組とされてきた両社。規模も収益性も大きい海外勢に対抗するには、利益成長を伴った売り上げ拡大が不可欠だ。

COMPANY
売上高10兆円へ足踏みのワケ
「電機勝ち組」パナソニックと日立製作所
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り2ページ / 全文 文字
-
お得な新春キャンペーン実施中!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
Powered by リゾーム ?
ビジネストレンド [PR]
-
グルーヴノーツ
量子コンピュータが導く人員配置の最適解
-
日経ビジネス電子版Special
生産性を最大化するワークプレイスの選択肢
-
インフィニオン テクノロジーズ ジャパン
世界基準の技術を集結して日本のお客様に貢献
-
ブリストルマイヤーズスクイブ
患者さんの人生に違いをもたらすサイエンスを届ける
-
富士通
人間中心の新しい働き方とは
-
グローバル・ブレイン
高まる転職意欲、スタートアップで働く魅力とは?
-
ブリストルマイヤーズスクイブ
誰もが自分らしく活躍するD&Iの未来
-
FPTジャパン
ベトナムIT最大手の顧客に寄り添うDX
-
日本電気
実用化が見えてきた量子コンピューター、可能性と今
-
ジョンソン・エンド・ジョンソン
人生100年時代のトータルアイヘルス提供
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む