長らくローソンが牙城としてきた大阪のコンビニエンスストア店舗数で、ファミマがトップに立った。競合他社の買収効果もあるが、加盟店オーナーに複数の店を出すように説得する作戦が実った。だが全国最大手セブンイレブンもJR西日本との連携で猛追中。競争は熾烈を極める。

シリーズ逆転
ファミマ、ローソン牙城で「群生」
【大阪のコンビニ店舗数】地域集中出店で面を押さえる
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り2ページ / 全文 文字
-
お得な新春キャンペーン実施中!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
Powered by リゾーム ?
ビジネストレンド [PR]
-
富士通
コロナ対策で取り組むべき9つの課題とは?【後編】
-
ServiceNow Japan
最適化されたIT投資を目指す みずほ銀行
-
日経ビジネス電子版Special
DXがもたらすサブスクリプションビジネスの新潮流
-
日本アイ・ビー・エム
サプライチェーンのデジタル変革の新潮流
-
リスクモンスター
約600コースのeラーニングと公開研修
-
マクニカネットワークス
顧客の声を生かす!統合・分析基盤の作り方
-
富士通
デジタル時代の働き方のポイントとは
-
キリンビール
キリン シングルグレーンウイスキー 富士の魅力
-
ソフィア
DX≫トップと社員の温度差をどう埋める?
-
パロアルトネットワークス
先進企業がゼロトラストにシフトする理由は
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む