事実上のトップ、李在鎔(イ・ジェヨン)氏が逮捕され、経営危機に揺れるサムスン電子。だが、株式市場では上場来高値を更新し、投資家からは将来性を高く評価されている。好調な半導体に加え、独自のAI(人工知能)をスマホ、家電に搭載して、攻勢に出る。

COMPANY
危機でもサムスンが買われる理由
株価が上場来高値を更新
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り2ページ / 全文 文字
-
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
Powered by リゾーム ?
ビジネストレンド [PR]
-
日本アイ・ビー・エム
創業180年の老舗商社が挑むDX変革
-
日本マイクロソフト
「小売業が無くなる」危機感から生まれた共創活動
-
日本アイ・ビー・エム
パナソニックのサプライチェーン改革
-
ServiceNow Japan
変化は待つものではなく自ら起こすもの
-
NOMON
健康管理が経営の持続性の原動力
-
Million Dollar Round Table
コロナ禍で広がる不安、いまこそ保険を見直すべき?
-
ServiceNow Japan
テプコシステムズを支える革新的なポータル
-
全国農業協同組合中央会
日本一のネギ生産地、深谷市が挑む農業振興
-
日本マイクロソフト
店舗のリモート化を支援するAIカメラソリューション
-
FPTジャパン
ベトナムIT最大手の顧客に寄り添うDX
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む