米大統領選の争点の一つに自由貿易が浮上、候補者の大半が“アンチ”に回った。成長から取り残された不満を抱える労働者階級、その怒りが貿易に転嫁されている。民主党のクリントン氏も反対の姿勢を加速、難産の末に生まれたTPPは漂流の恐れも。

POLICY
最大の敗者は“自由貿易”?
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り2ページ / 全文 文字
-
お得な新春キャンペーン実施中!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
Powered by リゾーム ?
ビジネストレンド [PR]
-
日本オラクル
ベネフィットワンが挑むデータドリブン
-
Million Dollar Round Table
コロナ禍で広がる不安、いまこそ保険を見直すべき?
-
ソフトバンク
「位置情報」を生産プロセス改革に繋げた三井住友建設
-
Okta Japan
テレワークの2大課題の解決法がここに
-
ゼネラルモーターズ・ジャパン
キャデラックの哲学が凝縮された新SUV
-
キリンビール
キリン シングルグレーンウイスキー 富士の魅力
-
ServiceNow Japan
テプコシステムズを支える革新的なポータル
-
明電舎
明電舎/イノベーションで切りひらく未来
-
ソフトロード
500社以上が採用!AIでレガシー脱却
-
日経ビジネス電子版Special
生産性を最大化するワークプレイスの選択肢
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む