日本電産の永守重信会長兼社長CEO(最高経営責任者)が後継者を決めた。新たに社長となる吉本浩之副社長は子会社日本電産トーソクの再建で手腕を発揮。かつて米GE時代に身に付けた改革手法で実績を上げ、カリスマ創業者の評価を得た。

「この3年は5人に絞り込んで考えてきた」
1973年の創業以来初めて、社長交代を決めた日本電産。永守重信会長兼社長CEO(最高経営責任者)は発表の直後、本誌にこう明かした。
自身の後任に選んだ吉本浩之副社長は、子会社の日本電産トーソクを再建した実績を持つが、永守氏の頭には5人の候補がいた。その中から最終的に吉本氏を選んだ理由を「『仕事が趣味』と自ら言うほど、仕事が好きであること。10年は経営を続けられるくらいの若さ。そして実績があることだ」と永守氏は言う。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1027文字 / 全文文字
-
【春割】日経電子版セット2カ月無料
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
【春割/2カ月無料】お申し込みで
人気コラム、特集記事…すべて読み放題
ウェビナー・音声コンテンツを視聴可能
バックナンバー11年分が読み放題
この記事はシリーズ「時事深層」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?