暴落を続ける仮想通貨。信頼を揺るがしているのは「コインチェック事件」ばかりではない。海外では米ドルと等価とうたい「基軸通貨」とも呼ばれる仮想通貨が一大疑惑に直面している。各国も規制を強める中、仮想通貨市場の行く末は不透明さを増している。

2月2日朝、金融庁は客から預かっていた580億円相当の仮想通貨「NEM」を失ったコインチェック(東京・渋谷)に立ち入り検査を実施した。1月29日に同社に業務改善命令を出して、2月13日までに事実関係や原因の究明などを書面で報告することを求めていた直後のことだ。
「顧客対応も含めすべての説明が不十分」「報告を待たずにリアルタイムで会社の管理体制を把握する」
立ち入り検査に伴う金融庁の厳しいコメントには、コインチェックへの不信感と、これ以上の被害拡大を防ぎたいという危機感がにじむ。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り4844文字 / 全文文字
-
【春割】日経電子版セット2カ月無料
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
【春割/2カ月無料】お申し込みで
人気コラム、特集記事…すべて読み放題
ウェビナー・音声コンテンツを視聴可能
バックナンバー11年分が読み放題
この記事はシリーズ「時事深層」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?