保険事業の損失と主力事業の不振で1兆円以上の巨額赤字を計上した米ゼネラル・エレクトリック(GE)。発電用タービンなどの電力事業が低迷。航空機エンジン事業や医療機器事業が好調でも補えなかった。IoTを活用した産業機器向けサービスに力を注いできたが、収益拡大に時間がかかる現実を見せ付けた。


産業機器の世界の巨人が苦境にあえぐ。2017年10~12月期に98億2600万ドル(約1兆700億円)の最終赤字を計上した米ゼネラル・エレクトリック(GE)である。
巨額赤字の主因は、傘下の保険事業での62億ドルの損失。医療費高騰などを受け、加入者への支払いが想定以上に膨らむことによるものだ。この件に関しては、米証券取引委員会(SEC)がGEのこれまでの対応が適切だったかを調べている。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1022文字 / 全文文字
-
【春割】日経電子版セット2カ月無料
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
【春割/2カ月無料】お申し込みで
人気コラム、特集記事…すべて読み放題
ウェビナー・音声コンテンツを視聴可能
バックナンバー11年分が読み放題
この記事はシリーズ「時事深層」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?