企業による不正・不祥事やトラブルが後を絶たない。そもそも、不正や不祥事はなぜ起きてしまうのか。トヨタ自動車を抜いて、世界一の自動車会社になろうとしていた独フォルクスワーゲン(VW)を襲った排ガス不正事件を検証したのが『偽りの帝国』だ。

BOOK.新刊届きました
相次ぐ企業不祥事を反面教師に
THIS WEEK'S THEME リスクマネジメント
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り2ページ / 全文 文字
-
お得な新春キャンペーン実施中!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
Powered by リゾーム ?
ビジネストレンド [PR]
-
グローバル・ブレイン
高まる転職意欲、スタートアップで働く魅力とは?
-
日本マイクロソフト
遠隔支援で約220万円、約264時間を削減
-
富士通
自社にあったテレワーク基盤の選び方とは
-
サイカ
国内初の成果報酬型が切り開くテレビ広告新時代とは
-
NOMON
健康管理が経営の持続性の原動力
-
ソフトバンク
「位置情報」を生産プロセス改革に繋げた三井住友建設
-
OSK
DX時代の基幹システムのあるべき姿とは
-
セールスフォース・ドットコム
マーケティングDXを加速する真のおもてなし体験とは
-
電通国際情報サービス
データを活用し適材適所に人材を配置する仕組みとは
-
アクセンチュア
ハイパースケーラーの価値を引き出しビジネスを創出
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む