風邪気味だな。念のため、抗生物質をもらっておこうか」──。病院でこのように抗生物質の処方を希望した経験はないだろうか。

 風邪は、鼻やのどなどの粘膜にウイルスが感染して起こる感染症だ。細菌に対して働く抗菌薬(抗生物質を含む)は、ウイルス性の風邪やインフルエンザには効果がない。ところが、国立国際医療研究センターが今年2月に行った患者調査(3192人が回答)によると、「抗生物質(抗菌薬)は風邪をひいたときに効果がある」と思っている人が43.8%にも及んだ。

この記事は会員登録で続きをご覧いただけます

残り1303文字 / 全文文字

【春割/2カ月無料】お申し込みで

人気コラム、特集記事…すべて読み放題

ウェビナー・音声コンテンツを視聴可能

バックナンバー11年分が読み放題

この記事はシリーズ「CULTURE」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。