秋は紅葉の季節。10月から12月にかけて、北から南へと徐々に色づいていく樹木の葉の彩りを楽しむことができる。紅葉といえば、京都や栃木県の日光などが有名だが、ほかにも全国各地に紅葉スポットがある。紅葉ツアーを数多く手掛ける旅行会社大手のクラブツーリズムに、注目スポットを地域別に聞いてみた。

<b>岩手県の世界遺産、平泉の中尊寺。ヤマモミジなど見事な紅葉で多くの観光客を集める</b>(写真=アフロ)
岩手県の世界遺産、平泉の中尊寺。ヤマモミジなど見事な紅葉で多くの観光客を集める(写真=アフロ)

 まず東北地方からは、世界遺産の岩手県平泉町の中尊寺。「本堂から金色堂まではモミジのトンネルが続きます」(クラブツーリズム広報担当の青木之さん)。日本気象協会が発表した予想によると、盛岡地方の紅葉の見ごろ(基準はカエデ)は11月中旬だという。

この記事は会員登録で続きをご覧いただけます

残り842文字 / 全文文字

【春割/2カ月無料】お申し込みで

人気コラム、特集記事…すべて読み放題

ウェビナー・音声コンテンツを視聴可能

バックナンバー11年分が読み放題

この記事はシリーズ「CULTURE」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。