ビジネスにおける永遠のテーマとさえ言えるコミュニケーションに関する本を3冊紹介する。すべての本が、様々な場面ですぐに使える具体的なスキルを紹介しており、実践的だ。中には、「そんなことはわかっている」と思う内容もあるだろうが、改めて気づきを得て、人との接し方を再考する機会として役立てたい。

BOOK. 新刊届きました
周りとの接し方次第で仕事は変わる
THIS WEEK'S THEME コミュニケーション
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り2ページ / 全文 文字
-
お得な新春キャンペーン実施中!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
Powered by リゾーム ?
ビジネストレンド [PR]
-
グルーヴノーツ
量子コンピュータが導く人員配置の最適解
-
日本アイ・ビー・エム
SMTB、死後事務をトータルサポート
-
日本オラクル
ベネフィットワンが挑むデータドリブン
-
セールスフォース・ドットコム
マーケティングDXを加速する真のおもてなし体験とは
-
日本HP
ICチップ1つでテレワークの安全性を自動的に守る
-
富士通
ニューノーマルに適応する富士通の挑戦
-
LegalForce
三井物産の法務を変革するリーガルテック
-
明電舎
明電舎/イノベーションで切りひらく未来
-
WeWork Japan
オフィス賃料を変動費に、費用も大幅削減
-
富士通
自社にあったテレワーク基盤の選び方とは
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む