激しく変化する市場環境への迅速な対応、働き方改革に向けた生産性向上、人工知能を活用した次代の差別化・生き残り戦略といった昨今のテーマは、いずれも本質として、経営にデータ活用への理解を求めている。そのための学びとなる3冊を紹介する。

 『データ・ドリブン・マーケティング』は、文字通りデータに基づいたマーケティングに関する入門書。著者が最重要視する15の指標について、その定義と活用方法を多数の事例を交えて紹介するとともに、活用を進める上での一般的な組織課題についても言及している。一部の専門用語はマーケティング領域の門外漢にはとっつきにくい面もあるかと思うが、丁寧に表現されていて難解というほどではない。

この記事は会員登録で続きをご覧いただけます

残り1241文字 / 全文文字

日経ビジネス電子版有料会員なら

人気コラム、特集…すべての記事が読み放題

ウェビナー日経ビジネスLIVEにも参加し放題

バックナンバー11年分が読み放題

この記事はシリーズ「CULTURE」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。