デフレ脱却が思うように進んでいないといわれている中、金融政策に対する注目度は相変わらず高い。こうした中、2010年から5年間、日本銀行政策委員会審議委員を務めた宮尾龍蔵氏による『非伝統的金融政策』は必読だ。

BOOK.新刊届きました
アベノミクスの是非を再検証する
THIS WEEK'S THEME 金融政策
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り2ページ / 全文 文字
-
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
Powered by リゾーム ?
ビジネストレンド [PR]
-
日本マイクロソフト
リテールメディア開発で来店販促 収益化まで実現?
-
Million Dollar Round Table
コロナ禍で広がる不安、いまこそ保険を見直すべき?
-
アクセンチュア
今、企業が取り組むべき顧客体験を軸とするBXとは
-
日本マイクロソフト
店舗のリモート化を支援するAIカメラソリューション
-
ヤマトグループ総合研究所
フィジカルインターネット実現に向け、日米欧で議論
-
ServiceNow Japan
最適化されたIT投資を目指す みずほ銀行
-
日本マイクロソフト
機会ロスとレジ混雑を解消 革新的スマホ決済サービス
-
キリンビール
「キリン流」で生み出された感動品質のウイスキー
-
日本アイ・ビー・エム
花王、人とシステムで支払業務のDXを実現
-
中小企業基盤整備機構
第2回強靭化シンポジウム
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む