(写真=skaman306/Getty Images)
(写真=skaman306/Getty Images)

 春が近づき、徐々に日の出の時刻が早まってきた。いつもより早く布団から抜け出し、朝時間を有効活用する「朝活」を開始するにはもってこいの季節だ。

 これまでの朝活は、出社前に趣味や運動を楽しむ活動という印象が強かった。しかし、働き方改革が注目される昨今、「効率的に仕事をするための準備として、朝時間を活用する人が増えている」と、働き方改革コンサルタントで朝活を提唱する池田千恵さんは話す。

 一般企業でもフレックス勤務や時差出勤の導入が進み、伊藤忠商事などでは早朝勤務に割増賃金を支給し始めた。産業界も熱視線を注ぎ始めている。

この記事は会員登録で続きをご覧いただけます

残り984文字 / 全文文字

日経ビジネス電子版有料会員なら

人気コラム、特集…すべての記事が読み放題

ウェビナー日経ビジネスLIVEにも参加し放題

バックナンバー11年分が読み放題

この記事はシリーズ「CULTURE」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。