<span class="fontBold">ボルボCX60。2017-18日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞した</span>(写真=Volvo Cars Japan)
ボルボCX60。2017-18日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞した(写真=Volvo Cars Japan)
[画像のクリックで拡大表示]

 いま世界的にSUV(多目的スポーツ車)が人気だ。その流れは日本にも及んでいる。昨年末に発表になった2017~18年の日本カー・オブ・ザ・イヤーにはボルボ・カーXC60が選ばれた。同賞の歴史において輸入車の受賞は2度目と異例のことだ。美しく質感の高い北欧デザインの内外装、安全を第一にうたうボルボらしく充実した安全技術などが高く評価された。

<span class="fontBold">マツダCX-8。3列シート7人乗り仕様を設定。セダンに遜色ない走行性能、質感で人気</span>
マツダCX-8。3列シート7人乗り仕様を設定。セダンに遜色ない走行性能、質感で人気
[画像のクリックで拡大表示]

 昨年12月に発売されたマツダCX-8は、1カ月の受注台数が月間販売目標の1200台に対して約1万2000台と、計画の10倍となった。マツダはいま全ラインアップを通じて一気通貫するデザインテーマや運転の操作感といったものを具現化しようとしている。スライドドアが必須で、デザインの差別化も難しいミニバンというジャンルではそれを実現するのは難しいという判断から、昨年末でミニバンの生産を終了。CX-8は3列シート7人乗りというミニバン特有の機能を付与した新ジャンルのSUVだが、それが見事に市場で受け入れられたというわけだ。

この記事は会員登録で続きをご覧いただけます

残り849文字 / 全文文字

日経ビジネス電子版有料会員なら

人気コラム、特集…すべての記事が読み放題

ウェビナー日経ビジネスLIVEにも参加し放題

バックナンバー11年分が読み放題

この記事はシリーズ「CULTURE」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。