「もう一度辞任を考え直すべきではないでしょうか」。1月末、社長だった浅野敏雄・現相談役から打診された時、私は慰留を口にしました。社長交代の原因は、昨秋に発覚した子会社の旭化成建材によるマンション杭打ちデータ偽装問題です。住宅部門の責任者である代表取締役が責任を取る以上、ホールディングストップの浅野氏まで辞める必要はない。

新社長の独白
小堀 秀毅[旭化成社長]
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1ページ / 全文 文字
-
お得な新春キャンペーン実施中!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
Powered by リゾーム ?
ビジネストレンド [PR]
-
リスクモンスター
約600コースのeラーニングと公開研修
-
ブリストルマイヤーズスクイブ
患者さんの人生に違いをもたらすサイエンスを届ける
-
コンストラクション・イーシー・ドットコム
電子契約で作業時間を75%も削減できた秘訣とは?
-
キリンホールディングス
ヘルスサイエンス領域に挑み世界の人々の健康に貢献を
-
アマゾン ウェブ サービス ジャパン
次世代企業に必須のデータ活用の心得
-
三井ホーム
邸宅に豊かさを呼ぶアートとのつきあい方
-
ダイワボウ情報システム
中堅・中小企業の事業継続に必要な施策とは
-
日本オラクル
ベネフィットワンが挑むデータドリブン
-
ソフトロード
500社以上が採用!AIでレガシー脱却
-
ブリストルマイヤーズスクイブ
誰もが自分らしく活躍するD&Iの未来
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む