勝ちパターンからの卒業やってみなはれで挑む
![<span class="title-b">栗原 信裕</span>[ くりはら・のぶひろ ]](https://cdn-business.nikkei.com/atcl/NBD/15/268419/062900165/p1.jpg?__scale=w:300,h:378&_sh=0890f30aa0)
当社は、ハーゲンダッツのオランダ法人とサントリーホールディングス、タカナシ乳業の3社による合弁会社です。私はこれまでサントリーグループで酒類の営業や人事を経験したほか、清涼飲料の販売を担うサントリーフーズの社長も務めました。
かねてハーゲンダッツのブランド力は素晴らしいと思っていました。2012 年以降、増収を続けています。定番のフレーバーで消費者に安心感を提供し、一方で和風の「華もち」などの新製品で驚きや期待以上の新鮮感を届けています。勝ちパターンが構築されていますね。ですが、勝ちパターンは永遠には続きません。好調なときこそ社員の意識変革が必要です。サントリーグループの社是とも言える「やってみなはれ」の精神で取り組んで、過去に安住せず新しい勝ちパターンを模索していきます。
私は11年間、人事の仕事をし、サントリーフーズ社長時代は社員の意識改革に力を入れました。社員はブランドを育てるという意識が弱く、とにかく売上高を増やそうとしていました。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り775文字 / 全文文字
-
「おすすめ」月額プランは初月無料
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員なら
人気コラム、特集…すべての記事が読み放題
ウェビナー日経ビジネスLIVEにも参加し放題
バックナンバー11年分が読み放題
この記事はシリーズ「新社長の独白」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?