人生100年時代に使命感 チームワークで新薬創出
![<span class="title-b">原田 明久</span>[はらだ・あきひさ]](https://cdn-business.nikkei.com/atcl/NBD/15/268419/033000152/p1.jpg?__scale=w:320,h:399&_sh=0da0309f06)
医学部卒業後、英国の研究所に留学している時に偶然、ファイザーの社員と知り合ったのが入社のきっかけです。医薬品のR&D(研究開発)の現場を見せてもらい、開発に携わるメディカルドクター(製薬会社で働く医師)の話を聞いて初めて、「薬はこんなふうに作られるのか」と知りました。
日本法人に入社後、米国の臨床開発のチームに入って、1つの薬の候補物質から開発する流れを学びました。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1014文字 / 全文文字
-
「おすすめ」月額プランは初月無料
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員なら
人気コラム、特集…すべての記事が読み放題
ウェビナー日経ビジネスLIVEにも参加し放題
バックナンバー11年分が読み放題
この記事はシリーズ「新社長の独白」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?