自由闊達にして愉快な職場 挑戦を応援する会社作る
![<span class="title-b">住本 雄一郎</span>[ すみもと・ゆういちろう ]](https://cdn-business.nikkei.com/atcl/NBD/15/268419/012600143/p1.jpg?__scale=w:320,h:421&_sh=0e70510fa0)
個人顧客にとって、より便利で、簡単で、コストも安い……。そんな理想を掲げてソニー銀行が生まれたのは2001年。実店舗を持たずインターネット上で営業する銀行の先駆けとして、これまで数多くの新しいサービス・商品を世に送り出してきました。
ただし時代は変わるもの。いまや「ネットで色々取引できます」だけではどこの銀行も同じです。最近ではフィンテックが脚光を浴び、大手銀行が我々とはケタ違いの規模でヒトとカネを投じています。ソニー銀行も相当強い危機感のもと、他行との差別化につながるプラスアルファの付加価値を追求していかなくてはなりません。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り909文字 / 全文文字
-
「おすすめ」月額プランは初月無料
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員なら
人気コラム、特集…すべての記事が読み放題
ウェビナー日経ビジネスLIVEにも参加し放題
バックナンバー11年分が読み放題
この記事はシリーズ「新社長の独白」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?