ドイツで計13年間勤務した経験があるからか、ドイツ企業は私に非常にしっくりときます。あまりドライではなく、日本人っぽいウエットな部分もある。シーメンスに入社し11年がたちますが、ここのメンタリティーも日系企業に近いのかなと思います。

新社長の独白
藤田 研一[シーメンス日本法人社長]
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り2ページ / 全文 文字
-
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
Powered by リゾーム ?
ビジネストレンド [PR]
-
Million Dollar Round Table
コロナ禍で広がる不安、いまこそ保険を見直すべき?
-
日本マイクロソフト
機会ロスとレジ混雑を解消 革新的スマホ決済サービス
-
ブリストルマイヤーズスクイブ
誰もが自分らしく活躍するD&Iの未来
-
FPTジャパン
ベトナムIT最大手の顧客に寄り添うDX
-
ServiceNow Japan
カルビーが業務プラットフォームを移行
-
TAIWAN EXTERNAL TRADE DEVELOPMENT COUNCIL
日台間の連携をさらに強化し、双方の産業を次の高みへ
-
セールスフォース・ドットコム
DXとテレワークの課題解決方法のご紹介
-
ブリストルマイヤーズスクイブ
最先端のサイエンスで患者さんのニーズに応える
-
三井ホーム
最高の贅沢が宿る邸宅を三井ホームで実現
-
農林水産省
コロナ禍の農林水産業を救う販売促進事業に大きな効果
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む