ネットと店舗を融合させる 対面取引の安心感も訴求
![<span class="title-b">堀内 康隆</span>[ ほりうち・やすたか ]](https://cdn-business.nikkei.com/atcl/NBD/15/268419/011200141/p1.jpg?__scale=w:320,h:395&_sh=0660f603c0)
当社は古本の買い取りと販売から始まりましたが、その後CDやDVDが加わり、さらに衣料品やデジタル機器など幅広い商材を取り扱うようになりました。現在は総合リユース(中古品)を手掛ける企業として、全国に800店以上の店舗網を広げています。
リユース業はモノを売ってくれる人がいなければ成り立ちません。良いモノをより多く買い取って店頭に並べるためには、地域に根ざし、誰でも気軽に立ち寄ってくれるような店舗が必要です。「古本の売買を恥ずかしくないものにする」という創業時からの戦略は、少しも古びていないと思っています。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り918文字 / 全文文字
-
【締切迫る!】日経電子版セット2カ月無料
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
【初割・2カ月無料】有料会員の全サービス使い放題…
特集、人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
ウェビナー【日経ビジネスLIVE】にも参加し放題
日経ビジネス最新号、11年分のバックナンバーが読み放題
この記事はシリーズ「新社長の独白」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?