創業者経営から全員経営へ

<span class="title-b">吉本 浩之</span>[よしもと・ひろゆき]
吉本 浩之[よしもと・ひろゆき]
1967年生まれ。91年4月、日商岩井(現・双日)入社、GEフリートサービス(現・SMFLキャピタル)、日産自動車などを経て2015年3月、日本電産入社。子会社の日本電産トーソク社長に就き、利益率を劇的に向上させた。16年11月、日本電産副社長。18年6月から社長COO。(写真= 菅野 勝男)

 創業者であり、オーナーでもある永守重信会長とは役割をしっかりと分けています。会長はCEO(最高経営責任者)として経営を統括し、私はCOO(最高執行責任者)として日常のオペレーションを受け持つ。業績を計画通り達成することが私が負う責任です。

 とはいえ「二頭政治は一番いかん」と常々、会長には言われていますから、懸案・課題などの方策は私の方で決め、承認をもらう形で進めています。相当に任せていただいていると思っています。

この記事は会員登録で続きをご覧いただけます

残り950文字 / 全文1185文字

日経ビジネス電子版有料会員なら

人気コラム、特集…すべての記事が読み放題

ウェビナー日経ビジネスLIVEにも参加し放題

バックナンバー11年分が読み放題

この記事はシリーズ「新社長 初心表明」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。